木村 益丈 入社26年目(高卒新卒) 東工場_スポット溶接(課長)
社員と接するにあたって気をつけていることはありますか?
社員からの質問に対しては、わかりやすく理解できるように優しく教えることを意識しています。優しく教えるとは、簡潔に短時間で説明するのではなく、回りくどくても時間をかけて社員の理解度を確認しながら説明するようにしています。そうしているのは過去の指導を受けた経験として、簡潔に説明を受けた時に“理解できた気がしても本当には理解できていなかった”ことがありました。また、そういう指導者には再質問が難しかったので、反面教師にしています。
また、昔は熟練者からの口頭指導がほとんどでしたが、新入社員でも作業説明書を見て仕事ができるようになるとよいと思うので、そのような作業説明書の作成を進めています。
会社の良いところがあれば教えてください
自分も含めてレベルが高くなくても、仕事をきちんと頑張れば評価されてポジションが与えられることはとても良いことだと思っています。労働条件としても休みはちゃんとあるし、時間内に基本的に終業できるし、不合理で無理な強要もないし、働きやすい環境だと思います。
仕事のやりがいについて教えてください
やりがいと言われると難しいですが、きちんと仕事に取組んでいれば、きちんと結果(不良ゼロや、生産がスムーズ)はでます。ただし、新しい製品の場合はトラブルや生産がスムーズにいかなくなることがあるので、きちんとした準備によって対処できた時にやりがいというか、良い仕事したなと思うことができます。
目標にしていることは何ですか?
毎日の生産現場がスムーズにいくこと、製品不良を年間ベースでゼロにすることを日々考えています。今はそれができているので不良ゼロという結果になっています。
